ビギナーコース•セッション2は、ゴールデンルールに則った紅茶の淹れ方に関する講義と実習でした。まずパワーポイントを使って、紅茶を楽しむ為の必須ティーアイテム•お役立ちティーアイテムの説明。その後、紅茶と水の関係を、フェアファックスカウンティーと各生徒の皆様の出身地域の水質硬度に関する資料を使いながら、一緒に勉強しました。このように地域の水質を知っておく事で、米国滞在中も日本へご帰国されてからも、いつでもベストな紅茶を楽しむ事できます。
そしてテイスティング。この日はワールド•ティー•エキスポで入手した、午後のお茶の時間に最適なブレンドティーを、フレーバードティーも含めて6種類用意。もちろん、皆様にはその後ご自宅でご主人やお子様達と一緒にもう一度お茶を楽しんで頂けるよう、すべてのテイスティング茶のサンプルをお持ち帰り頂きました。今回はプロのテイスティングカップを使い、ズズズッと音をたてながらプロのように試飲にトライ!ブレンドティーの中には、欧米で人気のある緑茶をベースにした物もご用意させて頂きました。皆様、お好きなブレンドティーが見つかりましたか??
その後、ティーバッグの美味しい淹れ方の実習に続いて、今回のメイン「美味しいストレートティーの淹れ方」の実習。ExquisiTea Co. では、最後の一滴まで淹れたての美味しい紅茶を楽しめる方式を推奨しています。私は、忙しい平日の朝も週末の午後のお茶も、必ずこの方式で紅茶を淹れます。舌が肥えるとは良く言ったもので、この方法の紅茶を楽しみだすとホテルのアフタヌーンティーで出される紅茶を残念に思ってしまう事もしばしばです。。。ティーポット内で茶葉のジャンピングが始まると、私を含め生徒の皆様もポットに顔を近づけて凝視!私の一番大好きな、落ち着ける時間です。
お楽しみのティータイムは軽食とパンプキンパイで。それに合わせた紅茶は、もちろん季節にちなんでパンプキンスパイスブレンド!この紅茶も、ワールド•ティー•エキスポで入手してきたものです。この日は少し寒かったので、パンプキンスープをクロワッサンのローストビーフサンドイッチに添えました。
テーブルセッティングはもちろんハロウィーン。茶器は、お化け→古い→アンティークの連想からAnchor Hocking社のミルクガラスのスナックセットを選択。このスナックセット、テニスコートで休憩時に気軽にティーとスイーツを楽しめるように作り出された事から、”Tennis Set”とも呼ばれています。義理の母から譲り受けたのですが、波のような縁にゴールドの縁取りがしてある為、スナックセットでもエレガントな雰囲気が感じられるのでとても気に入っています。カトラリーもアンティークのシルバー。これはロンドンのポートベローマーケットで入手しました。
セッション3はミルクティーについてですね。ご自宅でも簡単に楽しめるよう、様々なバリエーションのミルクティーの実習の他に、奥の深いミルクの極意についても追求したいと思っています。
さて、ExquisiTea Co. からの配布資料やパワーポイントのハンドアウトは、意図的に日本語と英語を混ぜています。これは生徒の皆様に、英語でも「お茶」について理解をして頂きたいからです。なぜなら、ExquisiTea Co.は紅茶&マナー教室だから。欧米で、ご近所のホームパーティーに呼ばれた時やご主人の勤め先のビジネスパーティーに参加した際に、じっとテーブルに座って、または会場の端っこで静かに食事をする事がベストなマナーではない事は皆さんご存知だと思います。私も決して社交上手な人間ではありませんが、自分の好きな事に関しては誰でも割としゃべられるんじゃないかなと思います。好きな習い事や趣味、興味を持っている事に関する英単語を少しでも知っていれば、そこから英語で会話をもたせる事ができると思うのです。どんな場面でも非常に礼儀正しい日本人女性の皆様にさらに輝いて頂く為、当レッスンで学んで頂きたい「マナー」とは、もちろんナプキンの上手な使い方や茶器の美しい持ち方なども含まれますが、その中でも欧米生活の中で非常に大事な位置づけの社交マナー。「紅茶」というあなたが好きな事の魅力に引き込まれ、それを追求し自分のものにしていく過程で自信がついてくる。実はその自信が、社交マナーの第一歩なのです。「紅茶」も「マナー」も日本でだって学べます。せっかく英語圏で学んでいるのだから、プラスアルファの「お茶」に関する英単語もどんどんと吸収して下さいね!質問大歓迎です!
大半のアメリカ人にとっては「お茶」はまだまだ未知の世界。その「お茶」に関して興味を持っている人、意外と多いんです。ホールフーズやウィリアムソノマのティーコーナーで隣に立っているアメリカ人、もしかしたら「お茶」に関してあなたと世間話をしたいと思っているかもしれませんよ!
http://www.anchorhocking.com/
Comments